みなさん、こんにちは。
カズです。
今回は、僕が新NISAで「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)に65万円を投資をした結果(2024年3月)」を公表します。
僕は新NISAでオルカンに毎月20万円投資をしていて、その運用状況を毎月公開しています。
※Youtubでも公開しています。
それでは詳しく解説していきますので最後までお付き合いください。
新NISA 2024年3月のeMAXIS Slim 全世界株式の運用状況
では、新NISAでeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に65万円投資をした結果を公開します。
新NISAには「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の二つの投資枠があります。
2024年3月末時点の成長投資枠では、35万円の投資元本でリターンが35,714円、評価損益率は10.20%。
つみたて投資枠は30万の投資元本でリターンが22,432円、評価損益率は7.47%。
合計で投資元本65万円に対し、リターンが58,146円で運用収益率は8.9%です。
先月末時点の運用収益率は8.4%だったのですが、今月末で0.5%アップの8.9%になっていますね。順調に伸びています。
2024年3月も米国株市場が順調に上昇してくれました。
オルカンは米国株式の割合が約6割なので、その影響が大きいと思います。
新NISAでオルカンに投資をされているみなさんも同じように含み益が増えてきているのだと思います。
このまま右肩上がりに成長を続けてほしいですね。
eMAXIS Slim 全世界株式の基準価格の推移
eMAXIS Slim全世界株式の基準価格の推移を見てみましょう。
投資信託の基準価額は、その投資信託の基本的な価値を示すものです。
これは、投資信託の資産全体の価値を示すものであり、通常は1口あたりの価格で表されます。基準価額は基金管理会社が日々算出し、公表します。
こちらはeMAXIS Slim全世界株式の1年間の基準価格の推移です。
2024年2月29日時点での基準価額は、23,162円でしたが、そこから1か月後の3月29日には、24,090円で最高値を更新中です。
この調子で右肩上がりに成長を続けてほしいですね。
ちなみに普段見ている基準価格のグラフは円で見ていると思うのですが、ドルでのオルカン、iShares MSCI ACWI ETFというETFで見てみると、このようになっていてドルで見ても過去最高値を更新していることがわかりますね。
出典:Google financeから引用
ドルで見ても、円で見ても調子がいいことがわかりますね。
「eMAXIS Slim全世界株式」は人気ランキング1位
出典:SBI証券から引用
新NISAの投資信託ランキングでは、相変わらず「eMAXIS Slim全世界株式」が1番人気で2024年3月も積立設定ランキング1位でした。
オルカン人気はすごいです。
最近、SNSやYoutubeで「オルカンは出世しない」、「オルカンに投資をするやつはバカ」だとか、「オルカンは危険」だとか言っている一部の人がいますが、それは「オルカン」というワードがよく検索され、数字が取れるから興味関心を引くために利用しているだけです。
そういった煽りに振り回されることなく淡々と積立投資をすることが成功のカギだと思うので、惑わされずに僕はオルカンへの投資を続けます。
まとめ:ほったらかし投資を継続
新NISAがスタートしてから3か月が経ちました。
僕は新NISAでは、基本的に毎月20万をeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)に積立設定をしています。
株価が下落しても上昇しても、円安になろうと円高になろうと、そんなことは気にせずに毎月つみたて投資枠で10万円、成長投資枠で10万円の合計20万円の投資を継続していきます。
出典:SBI証券より引用
また、残りの成長投資枠でニッセイNASDAQ100インデックスファンドに2.5万円、iFreeNEXT FANG+に2.5万円、そして2024年3月から「eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)」に5万円の投資を始めました。
なので3月からは新NISA口座を使い毎月30万円の投資を行っています。
「eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)」を選んだ理由は、日経平均はこれからもどんどん伸びていくと思ったからです。
日本株への投資は、特定口座を使い高配当株をメインに投資をしているのですがどんどん株価が上がっています。
過小評価されている日本企業ばかりですから、海外や国内の投資家から再評価され今後益々の成長を期待し、毎月5万円ですが積み立てていこうと思います。
NASDAQ100やFANG+については、こちらの過去動画でも解説しています。
気になる方はチェックしてください。
また、僕の新NISAでの投資戦略についてはこちらの動画で詳しく解説しています。
まだ見ていない方は概要欄にリンクを載せておくのでチェックしてみてください。
また、成長投資枠でおすすめのファンドも過去動画で詳しく解説していますので成長投資枠でどの銘柄に投資をしたら良いか、迷っている方は参考にしてください。
それではまた。
コメント